九州目指して自転車ツーリングに出発!果たしてどこまで行けるか? 公開日:2016年4月30日 Abroad 今年のGWは10連休ということで、特に予定もなかったので、また自転車ツーリングに出かけることにしました。 行き先は、というより、目指すは「九州」です!どこまで行けるか全く分かりません。 4年前のGWは仙台まで往復自転車ツ […] 続きを読む
初級アメクエ2005が表紙や挿絵付きでリニューアル!!! 公開日:2015年6月26日 Abroad 10年前にしたアメリカ一人旅の紀行文です。 実は、当時、この紀行文を今はなき新風舎という出版社のコンクールに応募したところ、最終選考まで残り、「新たな感動を与える作品」として認定され、表彰されました。 当時は字だけだった […] 続きを読む
上級アメリカクエスト ⑥乗り切れた理由は? 公開日:2012年6月22日 Abroad 先にも書いた通り、僕は渡米していきなり3年レベルのクラスから取り始めた。最初のタームのあるクラスでは6冊もテキストを扱っていた。もちろん全部は読む必要はなかったけど、アメリカ人学生もびっくりな量だった。中間テストと期末テ […] 続きを読む
上級アメリカクエスト ⑤ネタがあれば、ペーパーは書ける 公開日:2012年4月5日 Abroad 卒業するまでに、テストのコツを掴むことは、結局、出来なかった。アメリカ人なら時間が余るくらいでも、日本人の僕にとっては時間制限がとても大きかった。問題を読むのも遅いし、質問の意図を正しく把握するまでにも時間がかかる。結局 […] 続きを読む
上級アメリカクエスト ④アメリカの大学の授業は面白い 公開日:2012年4月4日 Abroad 僕は、日本の大学、アメリカの大学、それぞれ卒業した。もちろん、一概には言えないけど、僕の体験からは、面白さのギャップが歴然とあったように感じられた。教授は熱心でユーモアがあるし、課題の質もとても実践的で、テキストの選び方 […] 続きを読む
上級アメリカクエスト ③アメリカの大学と日本の大学 公開日:2012年4月1日 Abroad 僕が入学したのはポートランド州立大学。日本の大学を一度卒業してたので、主に3年生以降の専攻の科目だけ単位を取っただけで卒業が出来た。なので、通常は4年間のところを、2年と1学期分で卒業出来たことになる。アメリカの大学は、 […] 続きを読む
上級アメリカクエスト -30過ぎてからの留学- 公開日:2012年3月29日 Abroad 日本の大学では、情報科学を学んだ。卒業後も、中小のIT企業に入社し、7年ほど働いた。この学歴・キャリアを選んだ理由は、就職のためでしかなかった。ちょうど就職氷河期の真っ直中で、友達の「就職にはITが一番有利」という言葉を […] 続きを読む
上級アメリカクエスト -はじめに- 公開日:2012年3月28日 Abroad 初級アメリカクエスト2005でも書いた通り、初めてのアメリカ大陸旅行をしたとき、僕は一介のサラリーマンに過ぎなかった。 英語はほとんど話せなかったが、無謀にも一人で、メキシコからカナダまでアメリカを縦断した。そして、20 […] 続きを読む
留学生はエリートぶってる? 公開日:2012年1月30日 Abroad 「留学生叩き」って確かにあるような気がするな。 いろんな意味で、「留学生」とか「在日」とかで一括りにされて特別視されると、マイナーなケースが全体のイメージになったりする。自分も無意識のうちにやってると思うから、出来る限り […] 続きを読む
今年帰国します 公開日:2012年1月3日 Abroad 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 今年は、3年半に渡る留学•研修期間を終えて3月に帰国予定です。 日本着は3月13日になる予定です。 帰国まで2ヶ月ちょっと、まだまだやることは沢山残っているんですが、 […] 続きを読む
ポートランドでの研修 公開日:2011年9月17日 Abroad そういえば、来週、今の研修先で去年度の「傑出したボランティア賞」を受賞する予定。そこで働きだしてちょうど1年くらいだけど、ちょうど区切りがいいから、近いうちに別の場所で四半期間くらい研修する予定。次のところはほぼ決まった […] 続きを読む
SGIオレゴン青年部主催のカンファレンスでの体験 公開日:2011年8月30日 Abroad 先週末、青年部によるオレゴン初の2日間の研修のためのカンファレンスが行われた。目標としていた動員人数には及ばなかったけど、素人たちが集まって同じスピリットで協力し合い、苦労しながら作り上げた分、とても意義深く、多くの参加 […] 続きを読む
SUAでのトレーニングコースに参加して思ったこと 公開日:2011年7月14日 Abroad SUA(アメリカ創価大学)でのSGIの青年部幹部トレーニングコースに参加してきた。創価学会員であることをこんなに誇りに思ったことは今までに無かった。そこは、アメリカ中から集まった400人のリーダー達が、ドラッグにもアルコ […] 続きを読む
どうしちゃったんだろう… 公開日:2010年12月14日 Abroad 自分でも恐いくらい、最近は調子がいい。 勉強の重圧から解放されると、こんなにも違うもんかと実感した。 以前の僕は、英語で電話することが苦手で仕方なかった。 その前に英語が致命的なくらい上達しないのが悩みで、でもそれと同時 […] 続きを読む
この5年間に訪れた海外の都市 公開日:2010年10月15日 Abroad この5年間に訪れた海外の都市です。ちなみに、それまで、僕は姉に任せっきりだったハワイ旅行しかしたことがありませんでした。 アメリカ:サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、シアトル、ポートランド、ユージーン、セイラ […] 続きを読む
留学一年目のGPA : 3.47 公開日:2009年8月7日 Abroad Official Transcriptを取り寄せました。 SUBJ No. COURSE TITLE CRED GRD PTS R--------- […] 続きを読む
不思議な因果の引越し劇 公開日:2009年7月9日 Abroad 僕は、日本に一時帰国する直前、バタバタしながら、アメリカに来て2度目の引越しを完了してきました。何も引越しが好きな訳ではないんですが、不思議な因果に導かれて、新しい場所へ引っ越すことになったんです。 1度目の引越しは、大 […] 続きを読む
100万ドルの夜景を見ながら・・・ 公開日:2009年6月19日 Abroad 何て綺麗なんでしょう!こんなゴージャスな景色を見ながら、ネットを繋げています。パソコンを持ち歩いていた甲斐がありました。香港最後の夜にふさわしい光景ですね。一人ぼっちというのは寂しい限りですが・・・ 実は、今日はマカオに […] 続きを読む
香港旅行ベスト・ピクチャー(これまでの) 公開日:2009年6月19日 Abroad 個人的に、これが香港を象徴する写真だと思います。世界で有数のモダンな都市の中で、自営業のスモール・ビジネスを営む人が沢山いました。この自転車のおっちゃんは、僕の将来の姿に近いかもしれません。かなり感激しました。 続きを読む
長かった・・・ 公開日:2009年6月11日 Abroad 本当に、苦しくてつらくて長い期末試験が終わりました。これで、僕の留学1年目は終了です。よく乗り切った、自分。。。 それも、ただ乗り切っただけではなくて、かなり優秀な成績を収められました。今回の学期の結果はまだ出てないけど […] 続きを読む