僕の理想とする未来型の住宅は、キッチンやリビングルーム、シアタールームなどの共有スペースの豊富な集合住宅です。
ユースホステルでの宿泊を経験して、資源の枯渇防止と、人々とのふれあいを生むなどで、こういった住宅環境はすごく価値があると思いました。
僕は自然とそういった理想が頭に浮かんだんですが、そういった住宅は既にあり、元々はスウェーデンなどの北欧から生まれたそうですね。
名前もあって、「コレクティブハウジング」というそうです。
勉強不足で知りませんでした・・・
音楽性といい、持続可能な考え方といい、自然への愛着といい、僕は北欧の人々にすごく共感出来ます。
下記のサイトあたりで勉強して、これもエッセーに反映しようと思います。
NPOコレクティブハウジング社
http://
新しいスタイルの集合住宅を見た!! コレクティブハウス・かんかん森
http://
コレクティブハウジングの住み方・暮らし方(長崎県営本原住宅)
http://
Compact City コンパクトシティ?よりよい暮らしのために?
http://
スウェーデン高齢者施設
http://
思わず、ここでコレクティブハウスの物件情報の会員登録をしてしまった・・・(引っ越す気はないんだけど・・・)
都市デザインシステム
http://
おまけに、この本を購入しました。
コレクティブハウジングで暮らそう 成熟社会のライフスタイルと住まいの選択
http://