
このギターラックを見ると一見プロのミュージシャン
ほとんどハードオフで買った中古・ジャンク品で、アコギは2000円、エレアコが8000円、エレキギターが3000円、サンダーバードのベースでも13000円でした。安っ!!!
これらの激安な楽器は、公民館フリーライブイベントなどのオープンマイク的なイベント
こんなに楽器を持ってるってのを自慢したい訳じゃなく、
このドラムセットでさえ、ジャンク扱いで、何と16,000円ほど!(あ、でもシンバル系は全部置き換えましたが…)普通に公民館フリーライブイベントで使えてます。
「楽器は高いもんだ」ってイメージがあって、楽器を始めたり、バンドを組んだりするのが敷居が高いと感じてるあなた!まずは、ハードオフツアーに出かけて見てください!
例として、うち周辺の湘南・西湘地域でのハードオフの位置をGoogle Mapにまとめてみました。
[mappress mapid=”1″]
個人的にお気に入りのツアールートです。(一部、ハードオフ以外のリサイクルショップも含まれています)
- ハードオフ平塚四之宮店
- ハードオフ茅ヶ崎店
- ブックオフ厚木戸室店(2Fがハードオフ)
- スマイルカンパニー 厚木店
- ハードオフ伊勢原店
- トレジャーファクトリー 秦野店
- ハードオフ秦野渋沢店
この記事で、プロを目指さないまでも、楽器を始める人が増えればいいな〜と思ってます!
ちなみに、実は冒頭で紹介したギターラックにある楽器の他に、あと4本ギターがあります。全部で9本!
ハードオフツアーする度に増えているような気がするんですが、ハードオフツアーに出かける時は。ガラクタを増やさないように、使わないものは買わないように自制することが重要です。笑