創価学会の家庭での子育ての難しさ 公開日:2011年12月3日 Realization 僕が見てきた範囲だけの話だけど、創価学会員で、信心深いように見える家庭ほど、子供が反発したり、無気力になったりしているような気がする。一時的なもので、結果的に立派に育つ場合も多いけど、この関連性はあると思う。理由は様々あ […] 続きを読む
恩恵を受け続けるだけじゃ、それが当たり前で感謝出来なくなってしまう。 公開日:2011年12月3日 Peace/Humanism SGIのうちの支部の御書講義に参加してきた。普通のおばちゃんたちなのに、話の内容がかなりハイレベルで改めてびっくり。メンバーのお宅で笑いの絶えない朗らかな雰囲気なのに。まぁ、話の内容がハイレベルだと思っているのは僕の個人 […] 続きを読む
欧米の先進国では賞賛されない社会主義国からの国家勲章 公開日:2011年11月15日 Central/South America ベネズエラのウゴ•チャベス大統領を必要以上に美化するつもりはないけど、彼は、間違いなく真の革命家であり、国民に支持される力のある政治家だ。彼が大統領に就任した年に、早速、創価学会の池田名誉会長に最高位勲章を授与し、その後 […] 続きを読む
コミュニティの再生へのアイデア 公開日:2010年12月4日 Community 地元に帰ってからやろうとしている活動について、メモがてら書いておきます。注)これらを全部一人でやろうとは全く考えていません。むしろ、それぞれの項目で中心になれる人を育成し、それぞれをサポートすることが自分の役割だと思って […] 続きを読む