【目撃者が語るフロリダ乱射事件の凄惨な現場】 あっという間に「床は人だらけになった」 : https://t.co/o2lwTFIzLw #東洋経済オンライン pic.twitter.com/QKxYqVl4iv
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) June 13, 2016
このフロリダで起きた無差別銃乱射事件で、100人以上が殺傷されてしまった。 犯人を責めるのは簡単だけど、こういった事件を二度と起こさないためには、やらなきゃいけないことが他にも確実にある。
このナイトクラブはLGBTの人たちの憩いの場でもあったらしいから、あえてそのクラブを狙ったのは同性愛者に対するヘイトによるテロ行為の可能性が高い。(犯人自信がゲイだったという情報もあるけど)
特定の人種や民族、宗教などに対してはもちろん、同性愛者やテロリスト、在日外国人など、一括りにして悪く言ったり憎んでいるグループがあるとしたら、僕たち一人ひとりが改めてないといけないと思う。 そこにはいろんな人がいて、嫌いな人もいるかもしれないけど、好きになれる人も必ずいる。
あくまで対「個人」で見るべきで、集団に対して先入観や偏見を持つべきではない。
逆に、マイノリティだからと言って、かわいそうだとか手厚い対応をしなきゃいけないとか、必ずしも思う必要はない。 嫌いな人は嫌いなままでいいと思うし、ひどいことをされたら怒ったり非難すればいい。
そんなことをまとめた記事を書いたことがあった。
https://bokudeki.me/essay/mainessay/859