
最近ハフポストで投稿された英語関連記事を3つ並べてみたら、若干、起承転結のある新たな記事が書けました。
【ブログ】驚愕 日本の英語力調査からみる「英語教育」
https://t.co/yC6H7X677I— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) February 21, 2016
文科省の公式調査結果によると、高校卒業程度以上の実力を持つ高校3年生はたったの2%だそうです…確かに、日本の英語教育の成果は壊滅的だという驚愕の現状を示しています。
フィンランド人は、どうして英語が上手なの? その理由を調べてみた https://t.co/e1WveJ5Cll pic.twitter.com/W9FfvFzKcd
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) February 21, 2016
フィンランドでは、中卒程度の人でもわりと流暢に英語が話せるそうです。かつては日本の英語教育のように「文法中心で、間違え探しのようなテスト」に苦しめられていたそうですが、現在は見違えるほど改善されているそうです。
学校教育も素晴らしいなと思ったんですが、それだけじゃなくて、有名人がしゃべる英語を自然と聞いたり、ゲームを通して学んだりで、日常生活に英語が溶け込んでいるんですね。
【ブログ】好きな海外ドラマで英語を勉強する3つのポイント https://t.co/n2Fn9hWTtf
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) February 22, 2016
ただし、今の日本にはフィンランドのように自然と英語が身につくような環境はないので、それを踏まえてどうやったら効率的に英語が学習できるかについて書いてあります。
やはりこの記事にあるゆに、王道はアメリカのTVシリーズの「FRIENDS」を観ることでしょうね。
ということで、ハフポストの英語関連記事を3つ載せて、自分のコメントを少し追加しただけなんですが、みなさんの英語学習にお役に立てたら幸いです。