ユニクロが全商品対象にリサイクルする事業を来月から始めるそうです。
全商品のリサイクルは服飾業界で初の試みとのことです。
http://
商品を回収後は、傷み具合を見分けた上で、着られる服は開発途上国の支援を行っているNGOなどに寄贈する。再使用できない商品は、自動車用の断熱材や発電用燃料などへリサイクルするそうです。
何年か前から、服を新しく買うということにすごく慎重になっていました。
もちろん、僕は生まれつき恐ろしくケチな性格なので、節約の為でもあるんですが、それ以上に、気に入らなくなった時に、ゴミとして捨てるのが嫌だったんです・・・
誰かにあげたりするのも面倒だし、もう着ることもないのに捨てられず押入れで眠っている服が沢山あります・・・
そうこうしているうちに、本当にオシャレに気を遣わなくなりましたね・・・汗
オヤジになったってのか分かりませんが、何年も前に買った服をびりびりになるまで着ています。
それはすごく誇るべきことではあるんですが、僕も、ある程度、後のことを考えずに服を買い換えて行きたいなと思うんです。
そんな時に、ユニクロみたいに、リスクを承知でこういったリサイクル事業に乗り出してくれる企業があるとすごく助かります。
これで、ユニクロ製品なら、気に入ったモノがあれば、迷わず買えるかなと思います。
また、ユニクロ製品でも既に押入れに眠っている服やカバンがあるので、来月、早速、洗濯して持って行こうと思います。
逆に考えると、モノを売る企業は、地球の貴重な資源を使ってモノを作って、しかもお金まで貰っているんだから、10年、20年、いや、100年先のことまで責任を持つべきだと思います。
会社の利益よりも優先させるべきことだと思います。
もしかしたら、ユニクロが始めたことは当たり前のことなのかもしれません。
当たり前のことにやっと踏み切れたという段階かもしれません。
でも、すごく大きな前進だと思います。
時代を動かすような何かを新しく始めるには、必ず痛みを伴うものだと思うけど、このリサイクル事業をきっかけに、他の企業でも同様の動きが始まると良いなと思います。