ハイスタのコピーバンドをやることになったのでYoutubeの音源をまとめてみた 公開日:2019年6月22日 未分類 もともとCDを全部持ってたんだけど、恐らく弟に持ってかれて行方不明になってしまったので、Youtubeで曲ごとに再生できるようにリンクを作ってみた。 ※曲順はCDと違うかもしれないし、足りない曲もあるかも Hi Stan […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(10)その他 公開日:2018年12月31日 Freelance/Startup その他の内訳 自然災害の支援金 7月豪雨被害災害支援金 30,000円 北海道地震支援金 30,000円 計:60,000円 ドローン DJI ドローン SPARK Fly More Combo ¥69,160 Dron […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(9)ヨーロッパ旅 公開日:2018年12月31日 Freelance/Startup ヨーロッパ旅の概要 転職の合間で「このタイミングしかない!」と思い、1週間ちょっとの準備期間(航空券を予約したのが出発の3日前…)を経てヨーロッパに旅立ちました。本当は半月か1ヶ月くらい旅したかったけど、2週間に凝縮させ […] 続きを読む
ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018:エストニア・タリン+スペイン編 公開日:2018年12月30日 Travel もう4ヶ月前のことになってしまいましたが、年内に書き終えようと今更書いてます。 全体の旅のどの部分か? 成田→アムステルダム(飛行機)アムステルダム→コペンハーゲン(鉄道)コペンハーゲン→イエテボリ(鉄道) イエテボリ→ […] 続きを読む
ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018:フィンランド・ヘルシンキ編 公開日:2018年9月23日 Travel 全体の旅のどの部分か? 成田→アムステルダム(飛行機)アムステルダム→コペンハーゲン(鉄道)コペンハーゲン→イエテボリ(鉄道) イエテボリ→ストックホルム(鉄道ーバスー地下鉄) ストックホルム→ヘルシンキ(フェリー) ← […] 続きを読む
ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018:スウェーデン:イエテボリ→ストックホルム編 公開日:2018年8月17日 Travel 全体の旅のどの部分か? 成田→アムステルダム(飛行機) アムステルダム→コペンハーゲン(鉄道) コペンハーゲン→イエテボリ(鉄道) ←ここと イエテボリ→ストックホルム(鉄道ーバスー地下鉄) →この部分の話です。 スト […] 続きを読む
ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018:デンマーク・コペンハーゲン編 公開日:2018年8月15日 Travel 全体の旅のどの部分か? 成田→アムステルダム(飛行機) アムステルダム→コペンハーゲン(鉄道) ←ここの部分の話です コペンハーゲン→イエテボリ(鉄道) イエテボリ→ストックホルム(鉄道ーバスー地下鉄) ストックホルム→ […] 続きを読む
ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018:オランダ編 公開日:2018年8月14日 Travel ヨーロッパ5ヶ国の鉄道・フェリーの旅2018について 次の会社の入社日までこのタイミングしかないと思い、2週間のヨーロッパ旅に出かけてきました。(もう帰ってきてます) 今回も期間の割に6ヶ国を巡る無茶な移動をしてきました […] 続きを読む
脱サラを目指していた僕がまたサラリーマンに戻ることにした理由 公開日:2018年7月19日 Freelance/Startup 3年半務めた会社を5月に退職し、最近、再就職が決まりました。 まだ創業して10年以内のベンチャー企業ですが、従業員は既に100名を超えて成長期にある企業です。 中目黒や代官山というスーツ姿の人があまりいない場所にオフィス […] 続きを読む
W杯のような枠組みを「ローカル対抗」の「文化対決」という条件で作りたい! 公開日:2018年6月28日 Community 人々がW杯に熱狂するのはなぜだろう? 今、W杯がまさに行われていて、連日、各国対抗による熱い試合が繰り広げられている。 どの国の選手もサポーターも本当にガチで、中には失態を犯した選手に殺害予告が出るまでになっている。 オ […] 続きを読む
30kW産業用ソーラー発電システムの4年間の発電量と売電収入のまとめ 公開日:2018年6月12日 Eco 4年前にうちのマンションの屋上に導入した産業用のソーラー発電システムですが、4年間の月別の発電量と売電収入を表にまとめてみました。 ソーラー発電システムの概要について ・発電出力 30.6kW ・売電開始:2014/5/ […] 続きを読む
TechAcademyのWordPressコースのオリジナルサイトの課題で無事合格もらえました! 公開日:2018年6月11日 Freelance/Startup 僕が受講中のTechAcademyというプログラミングスクールのWordpressコースの2週間の延長コースを受講して、 かなりバタバタしましたが最終課題のオリジナルサイトを提出して無事に合格をもらえました。 受講当初は […] 続きを読む
地元市民記者メディアの展開プロジェクト時に掲げていた要件に、プログラミングスクールの課題がてら挑戦! 公開日:2018年5月29日 Freelance/Startup 地元市民記者メディアの展開プロジェクトの概要 2012年にアメリカ留学から帰国してすぐに取り組んだのが「平塚市民プレス」という地元市民記者メディアの立ち上げでした。 市区町村ごとにメンバー登録制で自由に記事を書けるブログ […] 続きを読む
初めてのWebデザインに挑戦 公開日:2018年5月22日 Freelance/Startup 先週よりTechAcademyでWebデザインコースの延長コースを受講してます。 まだPhotoshopでのデザイン段階で補助のガイドのラインが入っている状態ですが。 こんな感じで自分で過去に撮った写真をベースに、パワポ […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(8)コーナー(L字)デスク 公開日:2018年5月19日 Freelance/Startup 本気で自宅を仕事場にしたいと思ったら… 今回の自分への投資プロジェクトで、元々持っていた12インチMacbookとiPad miniに加えて、21.5インチiMacと15インチMacbook Proを購入しま […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(7)定額のオンライン使い放題サービス6種 公開日:2018年5月17日 Freelance/Startup 自分への投資のために契約した定額オンライン使い放題サービス Apple Music Apple Musicは、Apple社が提供する定額制の音楽聴き放題サービス。 インターネットに接続してitunesを経由すれば数百万曲 […] 続きを読む
今日からTechAcademyでプログラミング学習再開:Webデザインコースでやりたいこと 公開日:2018年5月14日 Freelance/Startup 今日からTechAcademyでプログラミング学習が再開されています。 退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(1):プログラミングのブートキャンプ まずはWebデザインコースの延長コースを2週間。 どんな […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(6)Macbook Pro 2台 公開日:2018年5月14日 Freelance/Startup 今週いよいよ退職日を迎え、プログラミングのブートキャンプが今日から始まります。 プログラミングの勉強にしても、フリーランス・起業を目指す上でも、パソコンの環境を整えることがとても重要です。 退職後3ヶ月で自分への投資予算 […] 続きを読む
退職後3ヶ月で自分への投資予算100万円プロジェクト(5)年パスや回数券、保険など 公開日:2018年5月12日 Freelance/Startup 年パスや回数券、保険など 健康や安心、生産性をさらに高める環境の為に、いくつかのパターンで自分への投資をしてます。 花菜ガーデンの年パス 自宅から自転車で10分ちょっとのところに花菜ガーデンという神奈川県立の植物園があり […] 続きを読む
アメリカで偽の財布をわざと落とす実験をして200個のうち2/3近くが戻ってきたらしい 公開日:2018年5月11日 North America もし、あなたがアメリカに旅行中に財布を落としたとしてしまったら… イメージ的には戻ってくるのを期待するのは絶望的なような気がしませんか? 僕はアメリカに3年半住んだことがありますが、幸い財布を落としたことがないので何とも […] 続きを読む